より実践的な介護実習ができるようにと、岡山市の支援学校に「介護用の電動ベッド」が寄贈されました。

「頭と足を下げますね」

瀬戸高等支援学校に介護用の電動ベッド2台を贈ったのは、岡山岡南ロータリークラブです。学校には、これまで「手動タイプのベッド」しかなかったため、現在の介護現場で主流となっている電動ベッドの寄贈を決めました。

ロータリークラブの会員が協力して、電動ベッドから車いすに移動させる介護体験も行われました。

(生徒)
「電動ベッドに慣れていたら、実際の現場でスムースに介護ができるのでよかった」

「すごく使いやすくて、使い方にもすぐ慣れて助かっています」

(岡山岡南ロータリークラブ 入江祥子会長)
「スムーズに現場でお仕事ができるように、活用していただけたら」

岡山岡南ロータリークラブは、今後も、このような社会奉仕事業を続けていきたいと話しています。