天皇皇后両陛下と愛子さまは戦後80年にあたって長崎県で原爆の犠牲者の慰霊などをするため、先ほど、羽田空港を出発されました。
両陛下と愛子さまは、午前10時すぎ、特別機に乗って羽田空港を出発し、長崎県に向かわれました。
陛下は濃い紺色のジャケット、皇后さまは白と黒の格子柄のジャケット、愛子さまはペールブルーのセットアップの装いです。
ご一家はきょう午後、長崎市の平和公園で慰霊碑に花を供えたあと、原爆資料館を視察し被爆者らと懇談されます。
宮内庁によりますと、両陛下おふたりでの長崎訪問は、皇太子・皇太子妃のとき以来29年ぶりで、即位後は初めてとなります。愛子さまにとっては、初めての長崎県訪問です。
あす、ご一家は被爆者が暮らす養護施設で入所者と交流される予定で、愛子さまは、この日に先に帰京されます。
両陛下は、滞在最終日のあさって、佐世保市で開催される「第40回国民文化祭」「第25回全国障害者芸術・文化祭」などの開会式に出席し、出演者らと交流される予定です。
「戦後80年」にあたる今年、両陛下は、4月に小笠原諸島にある硫黄島を、6月には沖縄県(愛子さまも同行)と広島県を訪問し、各地で戦没者を慰霊されています。
今年、両陛下が戦没者を慰霊される地方訪問は、現在、発表されている中では今回の長崎県が最後になります。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 逮捕の男は”停車した車”を追い抜き中学生をはねる…「危険運転」とは何か、ドライバーが共有するべきリスクとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
