11月29日の「いい肉の日」を前にした28日、三重県の名張市役所に現れたのは牛。
三重ブランド牛の代表「伊賀牛(いがうし)」です。
三重県伊賀市や名張市で育てられたメスの黒毛和種(くろげわしゅ)の未経産牛が「伊賀牛」として認められていますが、名張市は「ふるさと納税」のPRをこの「伊賀牛」に担ってもらうことにしました。
(名張・北川裕之市長)
「ぜひ、全国の方に知っていただきたい」
実は、全国的に「ふるさと納税」の申し込みはこれから年末にかけて増えるとのこと。どんな返礼品を用意できるかも大事なポイントです。
そのため、名張市は特産の伊賀牛1頭分の肉を返礼品に追加することにしたのです。その納税額はなんと!1100万円です。
名張市の北川裕之市長は…
(名張・北川裕之市長)
「金額が少し高いが、丹精込めて育てていただいている」
返礼品は伊賀牛1頭分の肉およそ260キロ、肉の内訳は1頭から2キロしかとれないシャトーブリアンや、ヒレ、サーロインなど食べられる部位のほとんどを頂けます。
260キロ分を一度にもらうこともできれば、最大12回に分割してもらうこともできるとのこと。
肉質が良く、赤身の甘みやうま味が感じられるのが特徴の伊賀牛。北川市長はここぞとばかりにPRです!
(名張・北川裕之市長)
「名張市のふるさと納税の返礼品は、伊賀牛をはじめ、たくさんのメニューをそろえている」
返礼品はほかにもあるのでチェックしてほしいとのこと。
伊賀牛1頭分の精肉はいよいよ、あす11月29日の「いい肉の日」から返礼品として選ぶことができます。
興味のある方は、名張市のホームページなどを確かめた上で手続きをすすめてください。