週明けに向け、石破総理の進退に関する重要な局面を迎えます。
自民党総裁選前倒しについて8日に意思確認が行われますが、5日島根県連の役員会に参加した2人の国会議員は前倒しは「必要ない」と述べました。
5日午後、松江市で開かれた自民党島根県連の役員会には国会議員らが出席し、来週月曜の会合で総裁選前倒しの是非について、県連としての態度を決める方針を確認しました。
会のあと、参加した国会議員4人のうち出川議員を除く3人が取材に応じました。
舞立昇治 参議院議員
「私は総裁選前倒しする『必要ない』ということについて、私の思いを述べました」
藤井一博 参議院議員
「私個人としては、前倒しの要求はしないということは、自分の立場としてはありますという話だけ」
高見康裕 国土交通大臣政務官
「もちろん私は(総裁選前倒しに)賛成であるということは皆さんご承知なので申し上げましたけども、ただあくまで国会議員は一票持っていますから、県連の一票というのは、常任総務会で決めていただくのが当然だと、そういう風に申し上げた」
常任総務会は来週8日、午前10時から行われる予定です。
なお、自民党鳥取県連は5日総裁選の前倒しについて常任総務会の持ち回り審議の結果「要求しない」ことを決めました。