約6000発が土佐の小京都の夜空を彩る「第21回しまんと市民祭・納涼花火大会」。
テレビ高知は8月30日(土)よる8時頃よりその模様を会場近くから配信します。
(※天候及び機材トラブル等で予告なく配信を終了する場合があります)
いつ開催?
「第21回しまんと市民祭・納涼花火大会」は8月30日(土)午後8時から午後8時30分まで行われる予定です。
開催場所は?
「第21回しまんと市民祭・納涼花火大会」は高知県四万十市・四万十川お祭り広場(赤鉄橋たもとの四万十川河川敷)で開催されます。
有料席は?
赤鉄橋の南、四万十川の東側に中村会場、西側に具同会場がそれぞれ用意されています。中村会場ではテーブル席、枡席、イス席。具同会場ではイス席とシート席(1名用)があります。有料観覧席は事前予約制でオンラインのみ、花火大会当日まで販売されますが、予定数に達し次第終了となっています。会場で当日券の販売はありません。
開催規模は?
約6000発の花火が予定されています。
交通規制は?
混雑緩和、安全確保のため、会場周辺では交通規制が予定されています。詳しくは四万十市観光協会ホームページをご覧ください。
https://shimanto-kankou.com/shiminsai/hanabi/
駐車場はある?
会場周辺には有料と無料の駐車場が用意されています。有料駐車場のチケットはオンラインによる事前予約販売となっています。
■有料駐車場(約600台)
▽水防訓練跡地
▽四万十市立具同小学校
■無料駐車場(約1000台)
▽四万十市役所
▽防災センター
▽四万十市立中村小学校
▽四万十市立中村中学校
▽四万十市立中村南小学校














