29日、お笑い芸人のとにかく明るい安村さんが、東京ビッグサイトで開催中の「東京おもちゃショー」に登場。タカラトミーの『黒ひげ危機一発 50周年記念ステージ』を大いに湧かせました。

とにかく明るい安村さん



〝と、飛び出しちゃうよ!〟巨大樽の中に、初代黒ひげ姿となって登場した安村さんは、樽に剣を刺されると、裸で飛び出しながら“安心してください。履いてますよ!”と、お決まりのポーズを決め、会場を盛り上げました。

とにかく明るい安村さん



会場に映し出された裸姿の「初代黒ひげ」の写真に、安村さんは“初代は(自分と)同じ姿をしていたんですね”と、より親しみを覚えた様子でした。

とにかく明るい安村さん



この日は、特別に「全裸で樽に剣を指すポーズ」「剣を刺して飛び出した黒ひげくんが驚いた時のポーズ」「黒ひげくんが飛び出した時の全裸ポーズ」を見事に決め、“アイム ウェアリング パンツ!”と、決めました。

とにかく明るい安村さん



バラエティ番組でも使用されることの多い「黒ひげ危機一発」について、安村さんは“よく番組でもやっていて、黒ひげが飛び出すと「負け」とかやってますね”と語ると、関係者から、“残念、ルールが変わって飛び出すと「勝ち」に戻ったんです”と説明され、驚きの表情を浮かべていました。

とにかく明るい安村さん



公式ルールでは、縄で縛られた「黒ひげ」を救出するという設定から、発売当初の1975年は、飛び出したら「勝ち」。1979年から「勝ちor負け」とプレイヤーがルールを選択できる形に。1995年には、「負け」という設定でしたが、50周年を記念して、発売当初のルールに戻す形となりました。

とにかく明るい安村さん



また、商品名が、本来正しい漢字の「危機一髪」ではなく「危機一発」と記されていることから、子どもたちがテストで漢字を間違えてしまう事態も頻発。そこで、同じく50周年を迎えた漢検協会とコラボし、「黒ひげ危機一発 漢字検定」が作られたことも発表されました。

とにかく明るい安村さん



安村さんは”我々、一発屋芸人をやってますので、「発」を書くことの方が多いですよ”と、自虐的に話しました。

とにかく明るい安村さん



いまや、世界的に活躍する安村さん。「この夏、最大の危機一髪」だった出来事を聞かれると、最近カナダでネタ披露をし、帰国の際、エア・カナダがストライキを起こしたことから、日本への直行便が欠航してしまい、デトロイト経由で帰国したことを告白。“そんな状況だから満席。しかもエコノミーの真ん中席で14時間。太ももの裏にあせもができました。それが危機一髪でしたね。ぎゅうぎゅうのエコノミー真ん中席で14時間は、けっこう地獄でしたね”と語り、笑わせました。

とにかく明るい安村さん



「黒ひげ危機一発」は、世界47以上の国と地域で、パーティーゲームとして親しまれ、累計出荷数2,000万個を超える人気のロングセラー商品です。

【担当:芸能情報ステーション】