出入国在留管理庁は、日本で起業などをする外国人向けの在留資格「経営・管理」の取得条件について、資本金などの要件を現在の6倍に当たる「3000万円以上」に引き上げることなどを盛り込んだ改正案を取りまとめました。
日本で起業などをする外国人向けの在留資格「経営・管理」は、日本国内に事業所を持っていて、「資本金などが500万円以上」または「2人以上の常勤職員」などの要件を満たせば、最長5年間、滞在が可能となり、家族も帯同することができます。
「経営・管理」は海外の起業家らを呼び込み、日本の国際競争力を高めるための在留資格でしたが、外国に比べ要件が緩く、悪用を懸念する声が上がっていました。
こうした中、出入国在留管理庁は資本金などの要件を現在の6倍の「3000万円以上」に引き上げるとともに、▼「経営・管理の経験が3年以上、または経営・管理に関する修士相当の学位を取得していること」▼「1人以上の常勤職員」▼「中小企業診断士などによる新規事業計画の確認」を新たに求める改正案を取りまとめました。
入管庁によりますと、「経営・管理」で在留している人は昨年度末でおよそ4万人ですが、そのうち新しい要件をすべて満たしているのはおよそ4%以下だということです。
「経営・管理」の在留資格をこれまでに取得している人で施行からすぐに更新がある場合、新しい要件に合わせるのは「現実的に難しい」として、入管庁は「配慮しなければならないと考えている。具体的な運用の仕方は今後決めていく」としています。
今後、パブリックコメントなどを実施したうえで、今年10月上旬ごろに正式に決定し、中旬ごろに施行する方針です。
注目の記事
民間人を地面に叩きつけ手錠をかけた米軍憲兵 規制対象の米軍人と勘違いか 「身分証示さない日本人も拘束できる」と誤った認識も 動画がSNSで拡散

「これが人間の顔なんだろうか」事故で亡くなったバリスタの男性(当時29)母親が語る二次被害「交通遺族は賠償金が入るからいいですよね」【前編】

クマに襲われたラーメン店員 無我夢中で殴り『大外刈り』で投げ飛ばし撃退 右脇腹周辺を骨折・顔から流血しながらも戦った57歳の男性店員が語る緊迫の状況「顔に飛びかかってきた…」 クマはまるで『丸太』

【判決の深層】「儀式」と称した11歳少女への性交事件 実母、友人、その子どもたち…34歳の男を頂点とする異様な"コミュニティ"の全貌と支配

南極オゾンホール「南極大陸の1.6倍 依然として大きい」気象庁が発表 回復への道のりは?

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体









