SDGsの観点から今、「昆虫食」が注目されています。
こうした中、コオロギを使ったお酒が新たに誕生しました。どんな味なんでしょうか。
クラフトビールなどを製造・販売している宮崎市の「青空エール」。
こちらの店で22日から発売されたのが・・・
(下川祥子記者)
「これは・・・?」
(青空エール 前田康生オーナー)
「実は、こちらがコオロギのビールで」
新たに誕生したのがその名も「コオロギスタウト」。原料にコオロギを使った黒ビールです。
最近、昆虫食として話題のコオロギ。そのお味は・・・
(下川祥子記者)
「コオロギの粉末パウダーいただきます。香ばしいエビせんべいの味がします。癖になる味ですねおいしい」
「コオロギスタウト」はコオロギの粉末パウダーから抽出したエキスをビールを作る過程で使用して製造しています。
試行錯誤を重ねおよそ半年かけて開発したというビールを特別にいただきました。
(下川祥子記者)
「深みのあるコクと甘み、すっごい感じられます。めちゃくちゃ飲みやすい・飲みごたえも抜群ですね」
また、青空エールは、県産のかきを使ったスタウトビールも開発し、コオロギスタウトとともに22日からそれぞれ50本販売しています。
(青空エール 前田康生オーナー)
「クラフトビールは色んな材料を使って作ることができますので、コオロギはSDGSの意味合いを考えてもらうとか、クラフトビールの可能性というのを色々試しながら作っていきたい」
いま話題の昆虫食。
今後、どんな食品が誕生するのか注目されます。
注目の記事
民間人を地面に叩きつけ手錠をかけた米軍憲兵 規制対象の米軍人と勘違いか 「身分証示さない日本人も拘束できる」と誤った認識も 動画がSNSで拡散

「これが人間の顔なんだろうか」事故で亡くなったバリスタの男性(当時29)母親が語る二次被害「交通遺族は賠償金が入るからいいですよね」【前編】

クマに襲われたラーメン店員 無我夢中で殴り『大外刈り』で投げ飛ばし撃退 右脇腹周辺を骨折・顔から流血しながらも戦った57歳の男性店員が語る緊迫の状況「顔に飛びかかってきた…」 クマはまるで『丸太』

【判決の深層】「儀式」と称した11歳少女への性交事件 実母、友人、その子どもたち…34歳の男を頂点とする異様な"コミュニティ"の全貌と支配

南極オゾンホール「南極大陸の1.6倍 依然として大きい」気象庁が発表 回復への道のりは?

「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体









