シリーズ「夏に食べたい!ひんやりグルメ」。
今回は甲府駅近くの台湾カフェが提供するかき氷です。
ふわふわでSNS映え必至です。
まるで、それは…「雪」のよう…?
淡いピンク色のイチゴミルクが器に降り積もります…
西垣友香キャスター:
「いただきます。食感はふわふわのかき氷、すーっとイチゴミルクが溶けていくんですが、なんて言うんでしょう…優しい冷たさ!頭がキーンと来ないので食べやすいです」
実はこのかき氷、氷を削っていません。
作るところを見てみると…注いでいるのは「液体」!
イチゴミルクのスムージーやメロンなどのドリンクを冷たいローラー機械に入れるとおよそ3秒で凍る、台湾式のかき氷の一つです。
さらに…
西垣キャスター:
「え、これいつストップになるんですか?」
台湾茶房ホワイトアレイ 神戸千晶さん:
「ストップしたいときに言ってください(笑)」
なんと盛り放題の嬉しいサービスも付いています。
販売しているのはJR甲府駅近くの台湾茶房ホワイトアレイ。
かき氷やフルーツティーなどスイーツを中心に約60種類を取り扱っています。
中でも8月に始めたのが…
神戸さん:
「こちらは赤富士です」
西垣キャスター:
「富士山なんですね!」
神戸さん:
「こちら実は山の日(8月11日)にちなんでお客様が提案してくれたんです」
常連客からのアイデアで、練乳ミルクのかき氷に県産のイチゴを使った自家製シロップをたっぷりかけて赤富士のような見た目に仕上げました。
その味は…?
西垣キャスター:
「濃厚なミルクに甘酸っぱいイチゴが合う!富士山のように見た目も、味も最高です」
14日も県の内外から客が訪れ涼をとっていました。
訪れた客は:
「もふもふでおいしい」
「削り方が初めて見た感じ」
台湾茶房ホワイトアレイは午前10時から午後7時まで年中無休で営業しています。