2025年2月に発生した大規模山林火災の被害を受けた岩手県大船渡市の三陸町綾里地区で14日、6年ぶりの開催となる綾里夏祭りが行われています。
(実行委員会)
「皆さん楽しんでいただきたいと思います。よろしくお願いします」
14日の午後1時半に始まった綾里夏祭りは大正時代に始まったもので、地域の若者たちで構成される実行委員会が、イベントの寄付金集めから運営までを担います。
コロナ禍で2020年以降は中止が続き、再開に向けた機運が高まる中で今年2月に大規模山林火災が発生。実施が危ぶまれましたが、実行委員会のメンバーたちの「被災した地域の人たちに笑顔になってほしい」という強い思いからなんとか6年ぶりの開催にこぎ着けました。
会場には子供縁日コーナーや屋台コーナーが設けられた他、アーティストによるステージや、地元の郷土芸能「白浜剣舞」と「野形剣舞」の披露が復活した地域の祭りを盛り上げています。
(訪れた子ども)
「楽しい」
(訪れた人は)
「こういう風ににぎやかにしないといけないからね。火災で落ち込んでいたってだめだから」
イベントは午後8時過ぎにもちまきでフィナーレを迎えます。
注目の記事
市議会解散は追い詰められた市長の正当な権限か、乱用か 突如発生した市議選に2000万円超の税金 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
