夏の甲子園=全国高等学校野球大会の新潟県代表・中越高校(長岡市)が13日に初戦となる関東第一高校との試合に臨み、1対6で敗れ、初戦突破はなりませんでした。

7年ぶりの夏の甲子園に挑んだ中越は1回表、1番・堤歩力我がストレートをライト線にはじき返し、2ベースで出塁すると、2番・宮崎翔矢が3塁への送りバントを決めて1死3塁。その後、2アウトとなりますが、相手のワイルドピッチで、中越が先制に成功します。

一方、中越の先発左腕・雨木天空は、毎回ランナーを許すものの粘りのピッチングで、3回まで関東第一の強力打線に得点を許しません。しかし4回裏、ヒットとバントなどで2死3塁とすると、ワイルドピッチで失点。同点に追いつかれます。

それでも5回でした。1アウトから1番・堤がヒットで出塁すると、2番・宮崎の2ベースで2、3塁とチャンスを迎えます。しかし、3番・清水悠利がセカンドゴロ、4番・キャプテンの窪田優智が三振と、追加点を挙げることができません。

5回裏、中越の先発・雨木は2つの四球から2死2、3塁とピンチを迎えると、関東第一の1番・大沢歩夢にサード強襲のタイムリーヒットを打たれるなど2失点。勝ち越しを許します。

その後、雨木から代わった2番手右腕・石山愛輝も3失点。
1対6で迎えた9回表、中越は先頭の6番・山岸宏成がエラーで出塁しますが、あとが続かず、1対6で関東第一に敗れ、初戦突破はなりませんでした。