太平洋戦争中に艦砲射撃を受けた釜石市では市民が戦争の犠牲者を追悼し平和を祈りました。
8月9日は80年前の1945年に釜石市が連合国軍による2回目の艦砲射撃を受けた日です。戦没者追悼・平和祈念式では、釜石中学校2年の白野美佳さんが、歴史の学習を通して感じた平和への思いを述べました。
白野美佳さん(釜石中2年)
「いま私たちがこうして安心して暮らしているのは、過去の犠牲の上に築かれた平和のおかげです。戦争で失われた命に敬意を込め、平和の尊さを次の世代に伝えていきます」
参列者は祭壇に花を供えて平和の誓いを新たにしていました。














