夏休み真っ盛りですが、霞が関の官公庁の仕事を知ってもらおうと「見学デー」が開かれました。小泉農水大臣も登場して、子どもと楽しんだのは、やっぱりコメでした。
小泉農水大臣
「これをこう引っ張ってみな。おおうまい」
農林水産省で、きょう午後開かれた「こども霞が関見学デー」。小泉大臣と一緒に子どもたちは割りばしを使ってコメの脱穀を体験。ソフトボールを使い、もみがらを取り除き、玄米にしました。
「意外と簡単にできた。いつも食べてるお米は、こうやって作るんだなと思って楽しかった」
「今、お米の学習をしていて、友達に夏休み明けたら、こんなことをしたよって伝える」
脱穀の後は、米粉を使った実験も楽しんだ小泉大臣が向かったのは…
さかなクン
「大臣どうも、ごびゅさたしています」
小泉農水大臣
「早速、贈呈してよろしいですか。ちょっと大きめなんですけども」
さかなクン
「ギョギョッと」
水産業の魅力を伝えているさかなクンに農林水産省として「一日こどもさかな庁長官」の称号を贈呈しました。
子どもたちに、さかなクンに大忙しの小泉大臣ですが、あすには石破内閣の一つのヤマ場、自民党の両院議員総会が控えています。
注目の記事
中咽頭がん闘病ワッキー(53) 家族にも言えず…笑顔の裏の"葛藤" 「先日亡くなりました」亡き大学生に誓った決意

「1%でも可能性がある限り…」富山からメジャーリーグへ 中村来生投手、勝負の3シーズン目へ 昇格わずか2%の厳しい環境に挑む

なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

「ハリケーン・メリッサの中心」ジャマイカを直撃した「カテゴリー5の最強クラス」内部を“ハリケーン・ハンター”が撮影

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

 
   
  







