中国では今年、抗日戦争勝利80年を記念する行事やイベントが実施され、反日感情が高まるおそれがあるとして、日本の外務省は中国に滞在する日本人に対して注意を呼びかけました。
外務省は5日、中国では今年の夏から秋にかけて「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」を記念する行事やイベントが実施されるとして、反日感情の高まりに注意するようホームページ上で呼びかけました。
▼9月3日の抗日戦争勝利記念日や、▼満州事変の発端となった柳条湖事件が発生した9月18日、▼旧日本軍が大勢の非戦闘員を殺害したとされる「南京事件」の追悼式典が行われる12月13日は「特に注意が必要」だとしています。
中国では7月25日、南京事件を題材にした映画「南京写真館」が公開され、興行収入が17.5億元、日本円でおよそ360億円にのぼっているほか、旧日本軍の「731部隊」を題材にした映画が9月18日に公開されます。
また、9月3日には抗日戦争勝利80年を記念した軍事パレードが行われる予定で、反日感情がさらに高まる可能性があります。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
