イスラエルの極右の閣僚がエルサレムにあるユダヤ教とイスラム教、双方の聖地を訪れました。本来認められていない礼拝をしたとされ、反発が広がっています。
イスラエルのベングビール国家治安相は3日、エルサレム旧市街にある「神殿の丘」を訪れ、「ガザ地区の全域を占領し、主権を宣言し、ハマスを根絶し、ガザ住民の自発的な移住を促さなければならない。こうして初めて、人質を取り戻し、戦争に勝利することができる」と主張しました。
イスラエルメディアは、ベングビール氏が礼拝を行ったと報じています。
この場所は、ユダヤ教とイスラム教、双方の聖地で、ユダヤ教徒による訪問は認められているものの、礼拝は禁じられています。
ベングビール氏は対パレスチナ強硬派の極右閣僚で、これまでも訪れていましたが、一部メディアは「礼拝を行った初めての閣僚」だと伝えています。
イスラエルの首相府は「現状維持を掲げるイスラエルの方針は変わっていない。今後も変わることはないだろう」との声明を発表したということです。
パレスチナ自治政府・アッバス議長の報道官は声明で、「レッドラインを越えた」と非難したと報じられています。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
