フィッツ甲府校では、短期教室の高学年の入会者は2018年は21人でしたが、去年は37人とおよそ1.8倍に増加。

その要因として考えられるのは新型コロナの影響です。

中山施設長:
「当時コロナの影響で、学校でもそういう(授業) 機会がかなり減った。その影響が出てきていると思う」

今の高学年児童は低学年だった時にコロナ禍が直撃。
学校でプールが中止になるなど影響を受けました。

埼玉県教育委員会によりますと クロールで25m以上泳げる児童の割合は、小学6年生は男女とも2019年は70%を超えていたものの、2023年は男子が54.3%、女子が46.2%と急激に減少しています。