最近、いろんな物が値上がりしている中、野菜も台風や大雨、猛暑などの影響をうけて価格が高騰するといったニュースを目にします。
そうした課題解決のため作られたのがこちら。農業用ハウスを利用したこの建物は、オートメーション化された「完全人工光型の植物工場」です。
“特殊な光”と“新しく開発された空調システム”でこれまで困難とされてきた人工光でも300gを超える大型で高品質のレタス栽培に成功しました。大きく育つ秘訣は、植物工場に併設されたこちらの部屋の中にありました。
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 植物工場事業部 東谷保孝さん
「苗を育てる苗専用の栽培システムになります。苗が大きくなってくると、苗の真ん中辺りが非常に過湿になってそこだけ伸びてしまう特徴があり、(栽培が)非常に難しかったのですが、それを“苗テラス”は克服しているシステムです」
苗が重要ということなんですね。湿度を均一に保つことで成長スピードを揃え、丈夫で大きく育つレタスの苗ができるのだそうです。
こうした植物工場は、極端な天候不順などによる葉物野菜の高騰や供給不足解消への一歩として期待されています。
注目の記事
「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

「続けていけば必ずこれに打ち勝てる日は来る」ワイン醸造家が奮闘 耕作放棄地をワイン用ブドウ畑へ 再生に挑む

「ピヨピヨ」「カッコー」…青信号で鳴る音に違いがあるのはなぜ? 音響式信号機のナゾに迫る!

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

