愛媛県宇和島市の九島では、夏限定の「かき氷店」が29日から今シーズンの営業を始めました。
九島では、かつてお盆の時期に露店で販売されるかき氷が夏の風物詩となっていましたがコロナ禍で中断してしまい、おととし、地元の柑橘農家がこちらの「かき氷店」を再開しました。
29日、多くの家族連れらが店を訪れ、県産の果物のシロップがかかった冷たいかき氷を味わいながら暑さをしのでいました。
(かき氷店を営業する柑橘農家 長瀧茂さん)
「元々、久島にあったかき氷の文化を継承していきたいし、これをきっかけに島で1つ夏の思い出を作っていただいたら」
こちらのかき氷店は、8月末まで毎週日曜日の午後1時から午後6時まで営業しています。
注目の記事
世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 逮捕の男は”停車した車”を追い抜き中学生をはねる…「危険運転」とは何か、ドライバーが共有するべきリスクとは(山形・酒田市)
