高松地方気象台は27日、四国が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年よりも20日早く、このまま確定した場合、統計開始後、最も早い梅雨明けとなります。
(荒木リポーター)
「午後1時の愛媛県松山市内です。気持ちのよい風と心地のよい天気が広がっていて、洗濯物もよく乾きそうですね」
高松地方気象台は、27日午前11時に四国が梅雨明けしたとみられると発表しました。
平年より20日早く、このまま確定した場合、統計を取り始めた1951年以降で最も早い梅雨明けとなります。
――Q.梅雨明けについて
「いま知ったが、結構早いなと思う」
「湿気がなくなって、じめじめしなくなったから過ごしやすいなとは思うが、ちょっと暑いから動きたくないなって感じ」
「松山は水不足で毎年悩んでいるので、そのあたりは心配」
「全然熱中症対策はしていないので、手持ちの扇風機でも買おうかなと検討している」
ことしの梅雨の期間の降水量は、愛媛県西予市宇和で345.5ミリ、松山では209.5ミリなど、県内の多くの地点で平年を上回りました。
27日は県内全域で晴れて気温も上がり、愛媛県愛南町御荘では午後3時の時点で35度の猛暑日となったほか、松山など多くの地点で真夏日となりました。
気象台によりますと、県内は今後1週間、湿った空気の影響で曇るところがあるものの、高気圧に覆われて晴れる日が多くなる見込みです。
注目の記事
世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 逮捕の男は”停車した車”を追い抜き中学生をはねる…「危険運転」とは何か、ドライバーが共有するべきリスクとは(山形・酒田市)
