大切なワンちゃんのお風呂。自宅で入れたりペットサロンに連れて行ったりと、様々だと思いますが、大型犬でも手軽に洗える施設が愛媛県西条市にお目見えし、人気を集めています。
西条市船屋にある「ふゆちゃんの洗い場」。
今年3月にオープンしたこちらの施設は無人のセルフ式で、大型犬も入れる浴槽のほか業務用のブローやドライヤーを備えています。
誕生のきっかけは、オーナー自身の悩みからでした。
(オーナー 矢田美由起さん)
「愛犬のシェパードがいるんですけど、その子を洗ってもらう施設が少なくてあっても1万円以上かかる。それで、自分で施設と同じ道具を使って洗えたら良いなと」
この日は、大型犬のスタンダードプードル「はち君」が初めてのご来店。
飼い主さんが、システムに沿ってシャンプーを行いました。
シャワーのお湯は、皮膚に優しいとされる軟水で、はち君も気持ちよさそうに入浴を楽しみます。
シャンプーを終えると、大型のドライヤーで手早くブローをかけ30分ほどで終了。
今回の利用料金は2950円と、ペットサロンと比べ3分の1程度、また、自分で洗うことではち君への愛着も更に湧いたと話します。
(はち君の飼い主)
「色んな所にこういう風な形の施設が出来たら便利だと思います」
さらにセルフ式ということで使い勝手にも配慮が…
浴槽はその大きさに加え、高さも無理なく作業できる位置に設定されています。
(女性の利用者)
「自宅では座ったまま洗っていたので、ここだと立って出来るので、腰も楽だし洗いやすい」
リーズナブルかつ作業効率もよいため、複数の犬を飼う常連客などリピーターも増えているようです。
(男性の利用者)
「こういう設備で出来るのはやっぱり楽しい。犬たちも早く乾くんで楽だと思う」
飼い主の視点から誕生した「ふゆちゃんの洗い場」。ワンちゃんにもお財布にも優しい憩いの場として人気を集めています。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









