【住民は】
「きょう授業参観で2時半に下校なんですけど怖いですね」
Q 迎えに行ったりは?「迎えに行きます」

【記者リポート】
「この先にかなり大きなクマが1頭いるということで、猟友会の人達が麻酔銃の到着を待っています」

クマは空き家の敷地内にある藪の中に。
阿賀野市は猟友会に依頼し、捕獲を試みます。

【記者リポート】
「いま麻酔銃を持っている人が屋根の上からクマを探しています」

次の瞬間…田んぼに逃げるクマ!

猟友会によってクマは捕獲されました。

【地元の猟友会は】
「体長135cmか。推定6歳くらいのオス」

【地元の小学生は】
「安心した。捕まらなかったら外で遊べなくなって、捕まったら外で遊べて楽しいし安心した」

【近隣住民は】
「捕まらなかったらどうしよう、避難しないと悪いのかなって言ってました。一安心です」

県内では今年度に入って、304件のクマの出没が報告されていて、3人がけがをしています。

県はクマを住宅周辺に近づけないために、野菜くずなど餌となるようなものは放置しないよう呼びかけています。