小学校で担当する学級のテストをほとんど採点せず、通知表にテスト結果を反映させることを怠ったとして、17日、長崎市立小学校の女性教諭が戒告の懲戒処分を受けました。

処分を受けたのは長崎市立小学校の女性教諭(46)です。

県教委によりますと、女性教諭は去年6月頃から今年3月にかけて、担当する小学3年生のクラスのテストのほとんどを採点せずに学校や自宅に保管し、テスト結果を通知表に反映させなかったということです。

今年3月、児童の保護者から「テストの返却が少ない」と学校に連絡があったことで発覚。女性教諭は「授業の進捗が遅れ、テストの採点、返却を後回しにしてしまった」と話しているということです。

このクラスは30人で、ほとんどの児童に誤った評価が出たことから今年4月に通知表の訂正が行われました。

職務を怠った行為で教育に対する信頼を失墜したとして、県教委は17日付で女性教諭を戒告処分としました。

また県教委は、授業の遅れを把握していたにもかかわらず適切な措置をとらなかったとして、男性校長(58)も17日付で戒告の懲戒処分としました。