IAEA=国際原子力機関の理事会は、イランが核開発に関する調査への協力が不十分で、情報提供もしていないなどとして、「査察協定に違反している」と非難する決議を採択しました。
イランをめぐっては、2019年から申告されていない3つの場所で核物質が見つかり、IAEAが調査を行ってきました。
グロッシ事務局長は、イラン側からウラン粒子の存在について技術的に信頼できる説明や資料の提出がなく、証拠を隠滅しようとしてIAEAの検証活動を妨げていると指摘していました。
こうした対応を受けて、IAEAの理事会は12日、「イランが査察協定に違反している」と非難する決議を採択しました。決議案では、イラン側に必要とみなすあらゆる措置を講じ、査察協定を遵守しないことを緊急に是正するよう求めています。
一方、イランの外務省などは声明を出し、「政治的な決議に対抗せざるを得ない」と非難したうえで、「新たなウラン濃縮施設を稼働させる」とIAEAの採択への対抗措置を表明しました。
詳細については明らかにしていませんが、実際に踏み切れば濃縮ウランの生産を大幅に増加させることになり、国際社会から強い反発を招くものとみられます。
注目の記事
物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
