12日は7月下旬並みの気温となった所もありました。そんななか、福島県福島市では花ももが見ごろを迎えています。
気象予報士の寺本さんと行って来ました。 12日も福島県内は高気圧に覆われ、中通りと会津を中心に気温が上がりました。
最高気温は福島県伊達市の梁川で29.2度、福島県福島市で28.6度を記録するなど7月中旬から下旬並みの暑さとなった所もありました。外を歩く人たちは半袖を着たり、日傘を差したりしながら暑さ対策をしていました。
福島県福島市の大学生「4月とは思えないくらい暑くてびっくりしています」
福島県福島市の人「(子どもの)制服が暑くて、早く半袖になってもいいんじゃないかな」
そんななか、福島県福島市飯坂町にある「花ももの里」では40種類、300本もの花ももが次々と見ごろを迎えています。
松井綾乃アナウンサー「寺本さん、ピンクの色が濃いですね」寺本気象予報士「こんなにたくさんの花もも、初めてみました」
松井アナ「花が目線の高さなので、近くで見られて素敵ですね」
花ももの開花はここ数日の暑さで一気に進み、例年より1週間ほど早く見ごろを迎えているということです。ところで寺本さん、サクラと花ももって、どうやって見分けるんですか?
寺本気象予報士「花ももの場合は、軸がとても短いんです。一方、サクラは軸が長くて、緑の部分が長い」
また、花びらの形も先端が花ももは尖り、サクラは2つに割れるという特徴もあるそうです。
松井アナ「春の豆知識ですね」
青空に映える花ももと、黄色の菜の花のコントラスト。訪れた人たちは季節外れの暑さのなか、美しい花ももを楽しんでいました。
訪れた人「(花ももは)最高だと思います」
訪れた人「幸せです。ありがたいです」
花ももの里の見頃は4月末まで続く見込みで、午後6時から9時までライトアップも17日まで行っているということです。
注目の記事
【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-









