夏にスタミナをつけるウナギや高級料亭の鱧などが並ぶのは甲府市の百貨店、岡島のお中元ギフトセンターです。

夏の贈り物に皆さんはどんなものを選びますか?昭和と令和の今とで比べてみました。

赤羽亮平記者:
「きょう開設された岡島のお中元ギフトセンター、特産品のモモやブドウ、さらに県内の老舗が提供するウナギも並んでいます」

今年は「土用の丑の日」が7月に2回あるウナギの蒲焼。

京都老舗料亭のハモのしゃぶしゃぶ。

さらに山梨県産のワインや、アイスクリームなど800点以上が並んだ岡島のお中元ギフトセンターです。

買い物客は:
「親戚とか仕事でお世話になった方にビールと普段使う食品関係のものを贈ってます」

昭和の時代、お中元の時期になると様々な逸品を求める人で賑わいを見せたギフトセンター。

1979(昭和54)年までの統計ではお中元の人気商品には、ビールやカルピス、煮貝がベスト3に入っていました。

一方で2024年の岡島のお中元人気ベスト3というと…
3位には、クッキーやフィナンシェなどの洋菓子。
2位は、暑い夏に人気のビールがラインクイン。
そして1位には黒毛和牛や甲州ワインビーフなど、新鮮でちょっと贅沢な産地直送品となっています。

また、インターネットでの買い物も増えてきている事から岡島では今年からネット注文の場合、一部の商品は送料を無料にしています。

岡島営業推進部広報担当 田村麻里さん:
「贈る方受け取る方、双方に喜んでもらえる記憶に残る商品を用意している。今年は山梨県産の商品も種類多く取りそろえているのでぜひ利用してほしい」

岡島のギフトセンターは、8月3日まで開設されます。