小泉農水大臣は、2020年産の“古古古古米”を含む備蓄米20万トンを追加で放出すると発表しました。ただ、町のコメ店からは「今回は見送る」という声も出ています。
けさ、東京駅に着いた新幹線。中にあったのは…
記者
「仙台から新幹線で運ばれてきた備蓄米が次々とカートに載せられていきます」
なんと、備蓄米です。段ボールから次々出されたのは、アイリスオーヤマに随意契約で売り渡された100袋。5キロ=2160円(税込)で早速、予約した人の手にわたりました。
「2000円台はなかなか出てこないからすごくうれしい」
「やっと手に入れられたと安心しています。子どもが3人もいて、お米がすぐなくなっちゃうので、手に入れられてよかった」
アイリスオーヤマ 田中伸生 管理本部長
「スピード感を持って発売をさせていただきました。新幹線を使った新しい物流の形をもっと世間の皆さんに周知できれば」
さらに、百貨店のお中元売り場でも…
従業員
「お米をプレゼントしていまして」
客
「そうなんだ、備蓄米?」
備蓄米ではありませんが、この店では、お中元を1万5000円以上購入した客に『感謝を米て』、先着で2024年産コシヒカリ2合分をプレゼント。
もらった客
「300gと書いてありましたから少ないのかと思いましたけど、結構、お米って重さがあるのね。重宝いたします」
そして、きょうの“コメ担当大臣”。さらに一歩踏み込みました。
小泉進次郎 農水大臣
「新たに(令和)3年産10万トン、2年産10万トンの計20万トンを売り渡すことといたします。全く手を緩める気はない。できることは何でもやる」
けさ、20年産の“古古古古米”を追加で放出する方針を表明した小泉大臣。店頭価格は「5キロ=1700円程度」を想定していると話しました。
ただ、まずは21年産の“古古古米”あわせて12万トンの受け付けをあす午前10時から始め、中小のスーパーだけでなく、いったん募集を停止していた大手小売りや町のコメ店も対象に加えます。
こちらのコメ店では現在、24年産の備蓄米を扱っていますが、きょう発表された“古古古古米”は「食べたことがない」と話します。
山形屋米店 佐藤純一 専務
「うちとしては見送る決断をしています。品質面の不安の要素が強いので、仕入れたはいいがお客様の信頼を失ってはしょうがない」
こう指摘するのは、創業70年の老舗を切り盛りする佐藤さん。味の保証ができない以上、“古古古古米”の販売は「見送る」というのです。
山形屋米店 佐藤純一 専務
「どうしても町のお米屋さん、小売店には一番古い備蓄米が回ってくる。残り物が回ってくるイメージがどうしても強い」
ついに5年前のお米まで放出する事態となったニッポン。価格にどこまで影響を与えられるのか?ここからは未知の領域です。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

名古屋の街に浮かぶ“UFO”? 日本唯一の「激レア信号機」はなぜ大須の街で生き残ったのか 知られざる歴史に迫る









