収束の兆しが見えないアメリカ・ロサンゼルスの抗議活動。海兵隊までもが現地に派遣されることになり、緊迫した状態が続いています。
4日目となったロサンゼルスの抗議活動。不法移民の一斉摘発に反発した大勢の人々が平日にもかかわらず集まりました。取材中も、当局による威嚇のための衝撃弾の音が響きます。
記者
「一気に警察が増員され、車両も入ってきました」
治安部隊とのにらみあいは大谷選手の壁画がある日本人街にまで及びました。
記者
「リトルトーキョーですが、かなり規制の範囲が広がっています」
これまでに車に火がつけられるなど一部が暴徒化していて、ドジャースのグッズなどを取り扱うこちらの店も、ガラスが割られ商品が盗まれました。
土産店 店長
「(略奪を)やってる人たちはデモの人たちじゃないんですよ。ワルなんですよ。本当に悔しい」
トランプ大統領の指示で、すでに州兵300人が展開されたロサンゼルス。アメリカ国防総省は9日、追加の州兵2000人に加え、700人の海兵隊を現地に派遣すると発表しました。
こうした部隊の投入は沈静化につながるのでしょうか。専門家は…
アメリカン大学 社会学部 エルネスト・カスタニェダ教授
「部隊の派遣そのものが人々を抗議に駆り立てているんです。こうした動きを彼らは連邦政府による侵略。そしてトランプ氏の権威主義的な欲望の表れと捉えています」
政権の対応に対し、民主党のニューサム州知事は「トランプはカオスを求めている」などと強く非難。派遣の差し止めを求め、裁判所に提訴しました。
これに対しトランプ氏は…
アメリカ トランプ大統領
「問題を引き起こしているのはプロの扇動者たちだ。彼らは反逆者で悪い人間だ。刑務所に入るべきだ」
ニューサム知事については「無能な知事だ」と批判していて、政治的な対立を背景に非難の応酬となっています。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 ドライバーは "停車した車" を追い抜き命を危険に...「危険運転」とは何か 事故の状況からわかる恐ろしさとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
