鳥取県日野町にある宿泊などができる施設で去年、国の基準値を超えるレジオネラ菌が検出され、入浴営業を停止した際に、施設を所有する町は入浴営業停止の理由を「大浴場のリフレッシュ作業のため」などとし、レジオネラ菌の検出を公表していなかったことが分かりました。
去年7月、国の基準を超えるレジオネラ菌が検出されたのは、日野町が所有し民間企業に運営を委託している宿泊交流施設の「リバーサイドひの」です。
日野町によりますと、去年6月に定期的な水質検査を行った際、大浴場の男性浴場から基準値の10倍、女性浴場から24倍のレジオネラ菌が検出されたということです。
翌月の7月1日に検査機関から施設に連絡、翌日2日に町に報告が入り、町は施設の入浴営業を停止し、県に報告をしました。