福島県本宮市の観光庭園では、紅葉のライトアップが行われ、訪れる人を楽しませています。
本宮市にある「花と歴史の郷・蛇の鼻」では、およそ500本あるカエデが色づいて見ごろを迎え、ライトアップされています。
安部アナ「園内で最も大きいカエデの木です。およそ2メートルも幹回りがあるんです。秋の女王という愛称でも親しまれ、ライトアップされた様子はまさに圧巻です。」
今年の紅葉は例年よりも気温の下がり方が大きかったため、ここ数年で最も色づきが良いということです。
郡山市から来た女性「並んでいる感じがとってもきれいで感動しました。」
紅葉の見ごろは11月中旬まで続き、ライトアップは11月13日まで行われます。
注目の記事
子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
