「文化の日」は行楽日和となり、各地でおでかけを楽しむ人の姿が見られました。無料や限定ものなど、多くの人で賑わった「秋のグルメ」祭りを取材しました。
■イセエビもサザエもハマグリも無料!3年ぶりの“大漁まつり”は大盤振る舞い
11月1日にオープンした「ジブリパーク」では開園後初めての休日とあって、事前予約した人たちが朝早くから列をつくりました。

山梨県北杜市では、地元の特産品「浅尾ダイコン」の収穫・詰め放題のイベント「北杜市浅尾ダイコンまつり」が行われ、みなさん袋の限界まで採れたての大根を詰めていました。

観客を魅了したのは、大分市で行われた「豊の国YOSAKOIまつり」。
その力強い踊りに、会場は熱気に包まれました。
そんな熱い場所は他にも。熱気ムンムンな「千葉湊大漁祭り」。
3年ぶりに開催されたお祭りには、約60店舗が参加。4万人が来場(3日午後4時時点)し、千葉のグルメなどを堪能しました。
そして、みなさんのお目当ては・・・
お客さん
「イセエビ食べたいね」
「ハマグリです」
「わたしはサザエを希望にしてます」
「なんか無料で配布っていうことで」

訪れた人の心をわしづかみにしたのが、新鮮な海産物をタダでもらえる、無料の大漁祭り!
外房イセエビの姿焼きが無料(限定60匹)!サザエのつぼ焼きも無料(限定100個)!ハマグリの浜焼きも無料(限定100個)!無料!無料!無料の大盤振る舞いです。
イセエビの姿焼きを食べた人
「うわ、おいしい。むちゃくちゃ焼きたてでおいしいです」
ハマグリの浜焼きを食べた人
「ほどよく塩味がきいて、普通の売っているやつよりも味が濃くておいしいです」