■日本ハム4‐1ロッテ(5月30日・エスコンF)
前半はファイターズ・達、マリーンズ・小島、両先発が投げ合う投手戦に。
しかし、5回にファイターズが清宮のタイムリーで先制すると、6回にはレイエスがパ・リーグ1番乗りとなる10号2ランホームラン、8回には万波も10号ソロホームランを放ち、ファイターズは得意のホームラン攻勢でマリーンズを突き放しました。
先発、達投手とともにヒーローインタビューに立った、レイエス選手の試合後インタビューです。
■《1問1答》
Q.)通訳に次の打席は絶対打つと言っていた
A.)小島投手との対戦成績はそこまで良くないけど、球は良く見えてて、自信を持って打席には臨めていた。ただ2打席目のチャンスであっさり三振してしまった…。戦った中での三振ならともかく、あっさり三振してしまったことで自分自身に怒りを覚えていて、次の打席はそう簡単にはいかないぞと、話していたのがきっかけになった。
Q.)憤りを感じても頭は冷静だった?
A.)自分自身への怒りで、相手だったり他の要素に対して怒ってたわけではないので、いい意味で、モチベーションを上げてくれたのかなと思ってる。
Q.)冷静に気持ちを保つルーティンはある?
A.)スパイクを脱いで、サンダル履いて、ピニャコラーダ(パイナップルとココナッツミルクのカクテル)を飲んで、ちょっと歩き回って、あまり考え過ぎないように次の打席に集中するというルーティンを考えています。ピニャコラーダは冗談ですが(笑)。イニング間、打順を見てみて、次の回くらいかなって思ったら、もうそこらじゅう歩き回ると言うか、ブルペンの方まで歩くこともあります。歩き回ってリラックスするようにしています。
Q.)グラウンドで怒りを出さない?
A.)それは日本のチームメイトから学んだことです。物に対するリスペクトだったり、野球はもう成功より失敗。特にバッターは成功より失敗のほうが多いスポーツですし、その失敗をちゃんと割り切る。チームメイトもいつも「トランキーロ(落ち着け)」って声かけてくれるので、前面に怒りを出さなくて済んでるのかなと思います。本音を言うと、自分は感情を全面に出すタイプなので、不調だったり、悪いパフォーマンスが出た時に気持ちが全面に出ることもあるとは思うので、そこはちょっとご容赦いただければと思います。
Q.万波君が打って喜んでるシーンが印象的だった
A.)万波はライバルと言うよりは良きチームメイトの関係。シーズン初めに万波が「レイエスはすごいパワーだけどホームランは何本?」と聞いてきたので「3本」と答えると万波は「私7本。ホームラン キングだよ」と言ってきたので、「万波、8月にどうなってるか楽しみにしてろ」って言ったんだ。9本目で並んだ時に、また万波とからかい合って、すごい良い関係性を築けてるのかなと思います。ライバルというよりは、(この関係を)本当に楽しんでいて、結果的に打ててるのかなと思う。
【Bravo!Voice】#12
注目の記事
【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨

「できなくなったことはあんまりない」両足を失っても明るさは失わない 多くの人々の心を引き付ける 笑顔はじける “車いすモデル” 葦原 海(あしはら みゅう)

死亡した白バイ警官、最高速度100キロの“通達”の中…120キロで直進して衝突、右折のトラック側「高速のバイクの接近を予見し、回避は不可能」

小学生の娘の“いたずら”から夫婦殺傷、被告が初めて自ら…「いきなり大声で『おまえか!どこに傷があるんだ、この野郎』と恫喝続き、とにかく離れて欲しかった」検察側の質問には全て黙秘 そして判決は…「被告人の証言は」

【すすきの首切断】瑠奈被告(30)について「中学入学後不登校に…同級生とのトラブルは一度もない」母親・浩子被告(61)の7回目の裁判①
