再来週にも中小規模のお店などに並び始めるという、2021年産の「古古古米」。5キロ1800円ほどの見通しですが、みなさんは買いますか?買いませんか?気になる、その味は?
■“随意備蓄米” 販売開始直後に完売続出
井上貴博キャスター:
販売開始となったのは、随意契約の備蓄米です。
アイリスオーヤマでは、午後1時からの予約販売開始と同時にアクセスが集中し、販売から約50分で予約受付数は完売となりました。次回の受付開始は5月30日午後1時を予定しているということです。
楽天でも「楽天生活応援米 1980円(税込2138円)」として備蓄米が発売されましたが、販売直後に売り切れとなり、再入荷待ちの状況となっています。
そして今、コメ店頭価格は3極化しています。
▼随意契約で結ばれた備蓄米は5キロ2000円前後、その前段階で▼入札が行われた備蓄米は5キロ3000円台前半、▼銘柄米は5キロ4500円程度となっています。
3極化の中、指摘されているのは「コメの味」についてです。番組で105人を対象にアンケートを行ったところ、“随意備蓄米”が20%、“入札備蓄米”が約37%、銘柄米が約43%という結果が出ました。
「お米は美味しい物を」という意見がある一方で、「少しでも安いものが良い」という意見もありました。一方、「古古古米」に関しては、「味が気になる」「様子見」という感じでした。
■3極化のコメを食べ比べ…違いは?
井上キャスター:
そんな「古古古米」の試食会が、29日に急きょ農水省で行われ、山形キャスターが試食をしました。
【2024年産米】
山形キャスター
「すごくもちもちしています」
小泉進次郎 農水大臣
「おいしく食べられますか?」
山形キャスター
「おいしいですね。噛めば噛むほど、コメの甘みが広がっていく」
【2021年産(古古古米)】
山形キャスター
「さっきよりはちょっともちっと感というか、水分が少し少ない感じ」
井上キャスター:
山形キャスターは、コメの種類を知らされていない中で試食をしたということですよね。
山形キャスター:
提供される順番もわからない中での試食でした。偶然にも、1番目に食べたコメが2024年産米で、2番目に食べたコメが2021年産の古古古米だったので、すぐ食べ比べると、古古古米の方が少しパサパサ感がある印象を受けました。
出水麻衣キャスター:
唯一の違いを挙げるなら、「香り」などではなく「水分量」なんですね。
山形キャスター:
一口目の食感が違うくらいで、見た目や香りでは本当に判別がつかなかったです。
水分量の違いなどが気になる人は、チャーハンにするなどのアレンジを加えるといいのかなと思います。
出水キャスター:
確認なんですが、普通の炊飯器で炊いたコメですか?
山形キャスター:
すべて五合炊きの炊飯器で、研ぎ方や研ぐ回数、水の量など同じ条件で12時30分に炊き終わったものとなっています。
井上キャスター:
個人差はありますが、政府がある程度のお金を出して備蓄しているコメという側面もありますからね。そもそも備蓄米に味の差があるなら、緊急時に使用できないということにもなりかねませんからね。
■見えてきた日本人のお米に対する価値観
井上キャスター:
小泉農水大臣は就任直後、随意契約に変更し、10日あまりで消費者の元にコメを届けましたが、この評価について自民党関係者は「小泉さんは消費者に対してはウケが良いけれど、農家のことを逆撫でしちゃうよね」と話しています。
また、農水族の自民党関係者は「『減反政策が悪』と言われているが、人口減少でコメ消費量が減っている。『生産量を増やしても仕方がない』というのが農水族の考え」と話していました。
一方で小泉農水大臣や石破総理は、増産で輸出して、コメ政策を大転換しようとしているので、難しいハードルがありそうですね。
TBS報道局 岩田夏弥 政治部長:
今回、自民党関係者は、「お米の値段が上がり過ぎると、お米が売れなくなるのではないか」という心配が元々ありました。
一方で、実際に今回値段がかなり上がっていても、消費者は大変ながらもお米を買うことを選んでいます。
自民党の内部や農政に詳しい人たちが今まで思い込んでいた事と、もしかしたら違う世の中になってきている気がします。
お米が日本の消費者にとって大事だということが判明した今、腰を据えて、これからの日本のお米、そして農政をどうしていくのかということを考えていくべきだと思います。
出水キャスター:
そこまで踏み込んだ議論ができるのでしょうか。
岩田部長:
求められていると思います。これだけお米のことが大きな騒ぎになり、仮に来年同じことが起きたとして、その時に放出できる備蓄米があるのかは不透明です。なので、今ドタバタしていますが、落ち着くフェーズが来たら考えなきゃいけないと思います。
==========
〈プロフィール〉
岩田夏弥
TBS報道局 政治部長 元官邸キャップ
小渕総理以来、主に政治取材を担当
いとうまい子さん
俳優・経営者 1983年アイドル歌手としてデビュー
45歳で早稲田大学に入学 今年度から大学教授に就任
注目の記事
「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

自民党・総裁選 カギ握る議員票は「3割」を小泉氏が固め優位な情勢 林・高市両氏が追う 次いで小林氏と茂木氏の展開に JNN調査

長女遺体を冷凍庫に遺棄 死因は「首絞められ窒息」か 母親(75)は「20年前 においが充満し冷凍庫に」 茨城・阿見町

【中学生2人殺傷事件】殺害された中島咲彩さん(当時15)の父親「可愛い咲彩の輝かしい未来・人生を奪ったことは許しがたく耐えられません」「被告人には最も重い刑罰を希望したいと思います」 平原政徳被告(44)を殺人・殺人未遂などの罪で起訴

【速報】札幌市内の公園で40代男性がヒグマに襲われけが 警察などが状況確認中 札幌市内ではヒグマの目撃情報相次ぎ、ヒグマ注意報を発令したばかり
