アメリカ政府が中国人留学生を対象にビザの規制を強化すると発表したことについて、中国外務省はアメリカ政府に抗議したことを明らかにしました。
アメリカのルビオ国務長官は28日、中国共産党と関わりのある学生や「重要な分野」を専攻している学生を中心に、中国人留学生のビザを取り消す方針を明らかにしました。
これについて、中国外務省の毛寧報道官は29日、アメリカ政府に対し抗議したことを明らかにしました。
中国外務省 毛寧 報道官
「アメリカ側がイデオロギーや国家安全を口実に、道理もなく中国人留学生のビザを取り消すことは、中国人留学生の合法的権益を深刻に損ね、両国の正常な人的な交流を妨害するものだ」
そのうえで、「アメリカ側の差別的なやり方はアメリカが一貫して吹聴している『自由、開放』が嘘だということを暴き、アメリカ自身の国際的イメージや国家の信用をさらに損ねるだけだ」と批判しました。
また、今回の措置が米中関係のほかの分野に影響するかについては、「アメリカが中国と同じ方向に進み、米中関係の健全で安定した発展に資することを願っている」と述べるにとどまりました。
アメリカ国務省によりますと、2023年度、中国からアメリカへの留学生はおよそ27万7000人に上り、影響が懸念されています。
注目の記事
【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

思春期中学生の10人に1人 朝起きられないのは「怠け」ではない~中高生に増える起立性調節障害~「当事者親子の声」

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い

  







