小泉農林水産大臣は、中小のスーパーや町のコメ店向けに放出する備蓄米の契約に関する説明会をあす行うと明らかにしました。
小泉進次郎 農林水産大臣
「あさって開催予定の新たな随意契約の考え方として、町の米屋さんの枠、中小のスーパー、この枠は別枠で設定していく方向でいま調整しています。詳細な制度設計を詰めた上で明日の夕方に説明会を開催する方向」
小泉農水大臣は中小のスーパーや町のコメ店を対象とした新たな「随意契約」の業者向け説明会をあす、夕方にオンラインで行う方針だと明らかにしました。
残りの2021年産のコメから、中小のスーパー向けと町のコメ店向けにそれぞれの枠を設定する予定で、契約の受付作業は30日にも再開します。
一方、農水省はきのう休止した大手の小売りが対象の備蓄米の「随意契約」について、61社からの申し込みを受け付けたと発表しました。
2022年産のコメの契約申し込みは予定数量の20万トンに達していて、今後、22年産を申し込んだ業者に21年産でも購入するか確認をしたうえで販売する方針です。
注目の記事
「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

“あと1個”や“残り1分”「ダークパターン」の可能性、“ひっかけ型”で定期購入も【Nスタ解説】

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 逮捕の男は”停車した車”を追い抜き中学生をはねる…「危険運転」とは何か、ドライバーが共有するべきリスクとは(山形・酒田市)

「胸がなくても大丈夫」乳がん公表の梅宮アンナさん…闘病から電撃結婚までを語る 家族への願い「変わりなく接してほしい」
