ASEAN=東南アジア諸国連合と中国、そして、中東のペルシャ湾の湾岸諸国による初めての首脳会議が開かれ、アメリカの関税措置を念頭に自由貿易を推進し、経済連携を強化する方針で一致しました。
マレーシアで27日に開かれた会議には、ASEANの首脳のほか、中国の李強首相、クウェートなどペルシャ湾岸の6か国の首脳らが出席しました。
会議の冒頭、李強首相は「この3つの地域は世界人口と経済のおよそ4分の1を占めている」と、その重要性を強調しました。
そのうえで、各国に対し高い関税を課し、保護主義的な傾向を強めるアメリカを念頭に、「私たちは揺らぐことなく地域開放を拡大し、貿易や投資をこれまで以上に自由に行うことができる巨大市場を作らなくてはならない」と呼びかけました。
会議のあと、▼WTO=世界貿易機関を中心とするルールに基づく多角的な貿易システムを強化することや、▼自由貿易を推進するためのFTA=自由貿易協定交渉を加速させることなどを盛り込んだ共同声明を発表しました。
また、エネルギーや食糧・農業分野での連携を強化することでも一致しています。
トランプ政権の関税政策により、アメリカへの輸出が難しくなるなか、東南アジアや中国は中東に市場を広げようとしていて、今回の会議の枠組みを通じて中東諸国との連携を深める狙いがあります。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
