気象庁の最新の情報や「雨と風の予想シミュレーション」をみてみると、30日(金)から今週末にかけては、各地で「雨」や「強い雨」の天気となりそうです。

30⽇(金)~31⽇(土)にかけては、前線が⽇本の東から⽇本の南へのび、低気圧が⽇本の南から東・⻄⽇本付近に進むほか、⾼気圧がオホーツク海を南下する見込みです。このため、30日(金)には太平洋側を中心に広く「雨」の天気となり、翌31日(土)は関東甲信・東海・近畿などの広い地域で「雨」となる見込みです。

その後の6月1日(日)にかけては、雨雲が北日本へ進む見込みで、東北などで「雨」の天気となりそうです。

金曜から日曜にかけてのこの間「雨と風の予想シミュレーション」を見てみると、一部地域では20mm以上~30mm未満の「強い雨」が降る可能性もあります。

このほか、気象庁は防災事項としての情報も発表しています。
30⽇(金)~31⽇(土)にかけて、上空に寒気を伴った低気圧が⽇本の南から東・⻄⽇本付近に進む見込みで、この低気圧を回る暖かく湿った空気の影響で、沖縄・奄美や伊⾖諸島では「⼤⾬」となり、低気圧の動向等によっては『警報級の⼤⾬』となる恐れがあるということです。

このため、気象庁は最新の気象情報に留意するよう呼び掛けています。

【5日先までの雨と風の予想シミュレーション】は、関連リンクからご覧いただけます。