新型コロナウイルスの新規感染者が10月下旬から急拡大していることを受け、鳥取県は2日、鳥取市と合同の緊急対策会議を開きました。
平井伸治知事は「第8波の入り口に立った」と警戒を強めています。
鳥取県 平井伸治 知事
「本県は残念ながら急拡大局面に入ったと言わざるを得ないのではないかと思う。第8波の入り口に立った」
緊急対策会議では1日確認の新規感染者(速報値)が発表され、県全体で406人。このうち県東部が227人となっています。
新規感染者は7日連続で前週の同じ曜日に比べて増加していて、1日確認の406人は前週比で約1.6倍の増加となっています。
また、県東部の鳥取市保健所管内で新規感染者数が200人を超えるのは9月5日以来、およそ2か月ぶりのことです。
鳥取市 深澤義彦 市長
「圏域の住民に皆さんに感染防止策の励行について、呼びかけをさせていただかなければならない」
感染の急拡大を受け、県と鳥取市は共同で緊急のメッセージを出し、感染対策の徹底や早めのワクチン接種を呼びかけています。
注目の記事
「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

“ママアスリート”の先駆者・寺田明日香選手 葛藤と挑戦の日々【報道特集】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か
