news23では、『農水大臣の交代』や、『仕事での電話対応』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。

今日のニュース
【更迭の江藤農水大臣 後任に小泉進次郎氏】
石破総理は、「コメは買ったことがない」などと発言し、辞表を提出した江藤農水大臣の後任に、自民党の小泉進次郎 前選挙対策委員長を起用し、「コメの価格の安定に取り組むよう」指示しました。
小泉氏は「国民が一番不安に、また、毎日の生活の中で日々感じているコメの高騰に対してスピード感をもって対応できるよう、全力を尽くしてまいりたい」と話し、「コメ担当大臣という思いで集中して取り組んでいきたい」と意気込みを語りました。

「みんなの声」質問

農水大臣の交代で、コメの価格が安定すると期待しますか?
●大いに期待する
●やや期待する
●ほとんど期待しない
●全く期待しない
●その他・わからない

回答はこちらからできます。
回答時間は21日午後8時~翌朝8時までです。

【5月20日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は2549人でした。

▼東京都の小池百合子知事は20日、猛暑対策として都が今年の夏、一般家庭向けの水道基本料金について4か月無償化する方針を表明しました。
都民が暮らしへの不安からエアコンなどの利用を控えることのないように促したいということです。
一方、埼玉県の大野知事は、地方自治体間の財力に格差があることなどを指摘し、こうした対策は国の負担で行うべきとの考えを示しています。
あなたは水道基本料金の無償化についてどう考えますか?
「各自治体ができるだけ無償化すべき」…17.2%
「国の負担で一律で無償化すべき」…55.3%
「余裕のある自治体だけ無償化すればよい」…10.2%
「無償化は必要ない」…14.6%
「その他・わからない」…2.7%

▼来月1日から職場で熱中症対策を取ることが義務づけられます。具体的には、「熱中症の報告体制の整備」や「緊急搬送や処置など手順の作成」などが求められます。
「暑さ指数」が28以上か、気温が31度以上の環境で、 連続1時間以上、または1日4時間以上の作業が対象で、対策を怠った場合は、6か月以下の拘禁刑、または50万円以下の罰金が科されます。
あなたは熱中症対策の義務化について知っていましたか?
「内容も含め知っていた」…9.9%
「義務化は知っていたが詳細は知らなかった」…28.7%
「全く知らなかった」…60.5%
「その他・わからない」…0.9%