「コメは買ったことがない」などと発言した問題で、江藤農水大臣がきょう、辞任しました。後任には、自民党の小泉進次郎前選挙対策委員長の起用が決まりましたが、コメの価格は安定させられるのでしょうか?

江藤拓 農水大臣
「ただいま、石破内閣総理大臣に辞表を提出してまいりました。いま、国民の皆様方がコメの高騰に大変ご苦労されている。そういった中で、所管の大臣として極めて不適切な発言をしてしまった。このことは、改めて国民の皆様方に心からお詫びを申し上げたいと思います」

けさ、石破総理に辞表を提出し、受理された江藤大臣。発端となったのは、18日の講演での発言でした。

江藤拓 農水大臣
「私もコメは買ったことありません、正直。支援者の方がたくさんコメをくださるんで、まさに売るほどあります」

コメの価格が高止まりする中でのこの発言に批判が集まり、事実上、更迭となった江藤大臣。石破政権の閣僚が辞任するのは、選挙での落選を除き、初めてです。

石破総理
「全て任命権者たる私の責任です。それはいかなるご批判であっても、任命権者として、私がそれを受けとめるべきものでございます」

野党側は、石破総理がいったんは江藤氏に続投させると判断したことなど、「総理の判断の遅れ」を批判しています。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「総理の説明責任が求められてくるんじゃないでしょうか。やっぱり常に一手遅いんですよ」

国民民主党 玉木雄一郎 代表
「結果としてコメの値段を下げることができなかったという意味でも、やはり結果責任もあるんだろうと思います」

石破総理は、後任に小泉進次郎前選挙対策委員長を起用することを決めました。

農水大臣に起用 小泉進次郎 衆院議員
「(総理から)消費者に安定した価格でコメを供給できるよう強力に取り組みを推進すること、特にここだと、ご指示をいただきました。“コメ担当大臣”だという思いで、集中して取り組んでいきたいと思います」

先ほど開かれた党首討論でも野党の追及が続きました。

石破総理
「コメについては、新しい農林水産大臣のもとで、必ずコメ(の価格)を下げるということをやってまいりますが、コメが安定的に安くなるということも目指してまいります」

夏に参院選を控え、コメの価格を安定させることはできるのか。石破政権は正念場を迎えています。