気温差も含めて見ていきたいと思うんですが、朝の最低気温に関しては、地上から熱が逃げる放射冷却、この影響もありますので、今朝と比べて3℃ほど低くなりそうなんです。

そこから日中の最高気温がどうなるかっていうと、甲府、勝沼、大月で30度以上の真夏日となりまして、大月にいたっては32℃まで上がります。

大月は朝13度で19度も一気に気温が上がるんですよね。
今年一番気温となって1年で最も暑い時期の気温をさらに上回る真夏並みの暑さ。

甲府と勝沼に関しては、先月の19日以来、およそ1ヶ月ぶりですね、30度以上の真夏日となります。

標高が高い北杜市の大泉や河口湖でも30℃に迫る暑さとなりまして、7月下旬並みの気温ですからね。いかにこの時期としては高めの気温かというのがわかるかと思います。