生ドーナツをきっかけにドーナツブームが来る中、本場、アメリカ・ロサンゼルスのドーナツ店が日本に初進出します。今後の「ドーナツ」をめぐる勢力図に変化をもたらすのでしょうか?
この日、設置されたドーナツ店の看板です。
この看板に見覚えがある人も…
「アイアンマン…。マーベルのやつでしょ」
代官山にあすオープンするのは、アメリカ・ロサンゼルスが本店の「ランディーズドーナツ」。この店のシンボルは巨大なドーナツ型の看板。これまでにも、マーベルの大ヒット作品「アイアンマン2」に登場したり、数々のミュージックビデオのロケ地としても有名です。
店内には40種類以上のカラフルなドーナツが並ぶ中、一番人気は、「グレイズドレイズド」という砂糖をコーティングしたシンプルな作り。
その味はというと…?
記者
「ほどよい甘さで想像以上にふわふわしていて、とてもおいしいです」
1952年の創業当時から続くレシピを元に、店内で一つ一つ丁寧に手作り。
こちらでは、スタッフがロサンゼルスの本店でわざわざ作り方を研修しました。
ショーケースにはおよそ1000個の並ぶなど、味だけではなく、その“魅せ方”も工夫。
いま、日本に進出する狙いはなにか?
ランディーズドーナツ マーク・ケレジアンCEO
「日本のドーナツ市場は大きく、成長傾向にあります。そこに入り込む余地はあると思いました」
国内のドーナツ市場の競争は激化。市場のおよそ8割のシェアを握るのは「ミスタードーナツ」。去年9月からは、コンビニ大手のセブン-イレブンがドーナツの提供を再び開始。
そして、“生ドーナツブーム”を背景に多くのドーナツ店がひしめき合い、この数年で市場規模は拡大。今年は1500億円を超えるとみられています。
ランディーズドーナツ マーク・ケレジアンCEO
「(日本にある)競合他社の商品を食べたが、やはり我々のような魅力はなかった。しっかりと我々の足跡を残したい」
今後、日本で50店舗以上を展開するとしていますが、第6次のドーナツブームが本場アメリカからもたらされ、競争はますます激化しそうです。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









