今年もハロウィーンの季節がやってきました。多くの人出が予想される渋谷では、10月28日から一部エリアで「路上飲酒を禁止」に。ただ現場に向かうと“路上飲み”をしている人たちが…。毎年、若者らによるトラブルが相次ぐ渋谷ハロウィーン。不安の声も聞こえてきます。
■すでに仮装した人達が・・・10月28日の渋谷ハロウィーンは?

石塚彩佳記者
「午後7時の渋谷駅です。金曜日の夜ということもあって、沢山の人が街に出ています。まだハロウィーンの3日前ですが、すでに仮装している人もいます」
10月28日の東京・渋谷。仮装した人たちは、まだまだいました。
仮装をした女性2人組(10代)
「映画の『ハーレイ・クイン』がかっこよくて、ずっとやりたいなと思っていて、やりました。本番はやっぱり31日なので、今日はちょっと予行練習」
仮装をした男性(30代)
「ここ数年ずっとロックマンで。これ一本でやっているので!(今年は)平和に終わってくれれば、それが一番なんですけどね。平和をつかさどっているので。ロックバスター!」
ーーどうしてアメリカンポリスの仮装なんですか?

仮装をした女性3人組(10代)
「ポリスやりたいねみたいな話をしてて。なんか気分」
ーー気をつけることは?
仮装をした女性3人組(10代)
「ナンパですね。ナンパは気をつけようと」
ハロウィーンまで、あと3日。渋谷はすでに盛り上がりを見せています。
石塚記者
「原宿にあるコスプレ衣装を販売するお店『BODYLINE 原宿店』です。店内を見回すと、平日ですが多くの人が買い物をしています。若い方が多いです」
買い物客
「ハロウィーンの花嫁さんみたいなイメージの衣装を買いに来た。渋谷でハロウィーンがあるじゃないですか。上京してきたばかりなので、1回見てみたいなぁという感じで」
メイド服を手にとる、女性たちは…
2人組の買い物客
「ここで買って、このあとプリクラ撮ります」
ーー渋谷に行く計画は?
2人組の買い物客
「今のところないです。ニュースとかで見ていて、怖いなと思うので。巻き込まれないように(SNS用の)撮影だけにしています」
■飲酒禁止エリアで“路上飲み”も… 区はマナー順守呼びかけ

不安の声もあがっています。
多くの人出が予想される渋谷区はマナーを守るよう促すキャッチコピーを掲げ、10月28日午後6時から一部エリアで“路上飲みが禁止”に。
ただ、現場に向かうと…
森健二郎 記者
「路上の飲酒が禁止されている場所ですが、お酒を飲んでしまっていますね。外国人も外でお酒を飲んでいますね」
さらに…
石塚記者
「道路の真ん中で飛び跳ねている人がいます。かなり危険です」