NPBパ・リーグは5日、千葉ロッテマリーンズと東北楽天ゴールデンイーグルスが対戦。ロッテ・田中晴也投手(長岡市・日本文理高出身)と楽天・荘司康誠投手(新潟市西区・新潟明訓高出身→立教大)が投げ合いました。
ともに2022年のドラフトでプロ入りしたロッテの田中と楽天の荘司。試合が動いたのは3回表でした。
この回2アウトまで完璧なピッチングを見せていたロッテ・田中でしたが、楽天の9番・中島大輔にレフト前ヒットを打たれると、盗塁を許して2アウト2塁。続く1番の宗山塁にタイムリーを打たれ、先制を許します。
一方、今季初登板となった楽天の荘司は4回裏でした。ヒットとフォアボール2つでノーアウト満塁のピンチを招くと、5番・髙部瑛斗のダブルプレーの間に1点を失います。
さらに荘司は5回裏、2アウトからロッテ9番・小川龍成、1番・藤原恭大に連続四球を許したところで、楽天の三木肇監督は交代を決断。荘司は4回2/3を投げて被安打3、奪三振3、与四死球5、自責点1でマウンドを降りました。
6回表、ロッテ・田中は1アウトから2番・小深田大翔にフォアボールを許すと、盗塁と悪送球で3塁に進まれます。そして、3番・浅村栄斗のショートゴロの間に本塁に突入。タッチをかいくぐり、勝ち越しを許します。それでも後続を打ち取った田中は6回を投げ切り被安打2、奪三振5、与四死球2、自責点2という内容でした。
なお試合は楽天が2対1でロッテを下し、いいピッチングを見せた田中は敗戦投手となりました。