ロシアのプーチン大統領は、来月9日の対ドイツ戦勝80年の記念日にあわせウクライナとの72時間の一時停戦を一方的に表明しました。
ロシア大統領府によりますと、プーチン大統領は28日、第2次世界大戦でロシアがナチス・ドイツに勝利してから80年となる来月9日の戦勝記念日にあわせ、8日午前0時から11日午前0時までの72時間、一時停戦すると一方的に表明しました。
ウクライナ側も停戦に応じるべきだとしていて、停戦違反があればロシアも適切に対応すると強調しました。そのうえで「ロシアはウクライナ危機の根本原因を取り除くことを目的とした前提条件なしの和平交渉をする用意がある」と主張しています。
プーチン氏は今月20日のキリスト教の復活祭=イースターの際も30時間の一時停戦を一方的に表明していましたが、双方が互いの停戦違反を主張し合うなど不発に終わっていて、今回も停戦が実現するかは不透明です。
ロシアとウクライナの和平交渉が停滞する中、仲介をすすめるアメリカのトランプ大統領がウクライナへの攻撃を続けるプーチン氏について「彼は戦争をやめたくないのかもしれない」などと不信感も示していて、プーチン氏としては新たな停戦を提示することで和平に前向きな姿勢をトランプ氏にアピールする狙いがうかがえます。
これに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、夜のテレビ演説で「ウクライナ国民がこの戦争を1秒たりとも望んだことはない。停戦を来月8日とすることで、プーチンの戦勝記念日のパレードに静けさをもたらそうとしている」と非難。そのうえで、「わずか数日間の停戦後に殺りくが再開されてはならない。直ちに、完全停戦を少なくも30日間行うべきだ」と主張しました。
注目の記事
「市道の陥没 実は3年前に見つかっていた腐食」対応していなかったのか?取材に対し市の担当者は…市内では約10年で1035か所の空洞 日本の道路は大丈夫!? 仙台

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か
