長年社会や公共の福祉などに貢献した人に贈られる「春の褒章」。富山県内から10人と1つの団体が選ばれました。

社会に奉仕する活動に従事した人や団体に贈られる『緑綬褒章』には、富山市八尾町の「八尾おはなしの会」が選ばれました。

その道一筋に励んできた人をたたえる『黄綬褒章』には5人が選ばれました。
【黄綬褒章の受章者】
土地家屋調査士   磯野豊さん(71)
小野沢家具店社長  小野澤幸造さん(69)
丸新志鷹建設社長  志鷹新樹さん(71)
ジャパンパック会長 長田宏泰さん(80)
行政書士      星野克己さん(71)

学術、芸術上の発明、改良、創作に功績のあった人に贈られる紫綬褒章には金工作家の般若泰樹さん(52)が選ばれました。

公共のために尽くした人に贈られる『藍綬褒章』には4人が選ばれています。
【藍綬褒章の受章者】
元国勢調査員   朝倉貞子さん(78)
保護司      近松裕子さん(77)
元民生・児童委員 中川由紀子さん(76)
調停委員     廣田勉さん(68)

春の褒章の伝達式は各省庁で5月中旬に行われます。