山口県宇部市の長生炭鉱が水没した事故を巡り、犠牲者の遺骨収集に向けた調査が進められています。
遺族への遺骨返還を目指す市民団体は、次の調査に向けて日本政府へ支援を要請しました。
長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会 井上洋子 共同代表
「本当に素人の人力で頑張ってきているわけですけども、やはり今こそ政府の技術的な支援、財政的な支援が必要な時期が来ていると」
「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」が厚生労働省と外務省に遺骨収集調査への支援を要請しました。
太平洋戦争のさなか、宇部市の長生炭鉱は坑道の天井が落ち水没しました。
183人が犠牲となり、遺骨は今も海底に眠ったままです。
調査への支援要請に対し、厚生労働省は「専門的な知見が必要で、計画の詳細を聞いて対応を検討していきたい」と前向きな姿勢を示しました。一方、現地視察などの求めに対しては、「安全性に懸念があり対応可能な範囲を超えている」「視察する段階にはない」と回答。
刻む会や参加した国会議員からは、「安全性の懸念をなくすための現地視察だ」などと声が上がりました。
長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会 井上洋子 共同代表
「皆さん一緒にやってきたこの努力、遺骨に対する誠意、それはこうした大きな流れを作り出していくことができた。これからは国に誠意を見せてほしい」
刻む会は6月に、炭鉱の排気筒・ピーヤから遺骨収集を目指した潜水調査を行う予定で、必要な資金を集めるクラウドファンディングを始めました。
注目の記事
「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

【一覧あり】27億円超の赤字の区画も… JR東日本が「ご利用の少ない線区の経営情報(2024年度分)」を発表 100円稼ぐための『営業係数』が1万円超の区画も… あなたの街のあの路線・区画も…?

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常









