2025年度から男女共学となった福岡市の東福岡高校で、10日入学式が開かれました。初めて女子生徒を迎え、新入生や上級生からは期待と不安の声が聞かれました。

「初めての女子生徒」男女共学となった東福岡高校で入学式

RKB 堺恭佑記者
「長く男子校だった東福岡高校にきょう初めて女子生徒が登校していきます」

福岡市博多区の東福岡高校。70年という男子校の歴史に幕をおろし、2025年度から男女共学となりました。

10日の入学式には、新調されたブレザーの制服に身を包んだ生徒たちが晴れやかな表情で出席しました。

初めての女子生徒や親は

新入生
「楽しみです。ドキドキするけど楽しみたいと思います」

新入生
「ドキドキします。第一期生の女子として何かできるんじゃないかと。今まで女子がやってなかったこととかやってみたいです」

男女の友人3人で入学
「よかったです」

Q.高校選ぶときに共学か男子校かは考えた?
「考えるよね」
「全く考えてなかったです」
「男子校だったら東福岡じゃなかったかもしれないです。やっぱり青春を楽しみたいです」

入学した男子生徒
「それは共学の方がいいです。青春があるからです。淡い恋とかしたいです」

入学した男子生徒の親
「がんばっていただきたいと思います。勉強も青春もがんばっていただければ」

東福岡高校の長い歴史の中で、最初に登校した女子生徒は。

最初に登校した女子生徒
「早く来てよかったなと思います。いっぱい写真撮れるから。体育祭とか楽しそう。運動神経抜群の人がめっちゃいるから早く見たい」

中高一貫の中学校から進学した生徒は

一方、中高一貫の自彊館中学校から高校に進学する生徒は複雑な表情。

中高一貫の中学校から進学した新入生
「楽しみな面と不安もあります。不安としては体育祭とか文化祭がどうなるかわからないから。男子だけだとぎゅーぎゅーの熱い感じでできるけど、女子が入ったらどうなるかわからないから。しゃべりかけられたらうれしいですね。僕のクラスは男子しかいないんで」

自彊館中学校からの保護者
「女の子がいるからちょっとドキドキしているみたい」

Q.息子さんの様子違った?
「ちょっとみだしなみを整えたり・・・あんまりいうと怒られるんですけど、やっぱりちょっと意識しているかな」