アメリカのトランプ政権による「相互関税」の第2弾が日本時間のきょう、午後1時1分に発動し、日本には24%、中国には104%の関税が課されることになります。
トランプ政権は日本時間のきょう、午後1時1分から貿易赤字のある国と地域を対象に相互関税の上乗せ分を発動し、日本への関税は24%に引き上げられます。
また、ホワイトハウスのレビット報道官は、報復関税を表明した中国に対しては関税率を50%上乗せし、合計で104%の関税を課すと表明しました。
レビット報道官
「中国が報復したのは間違いだ。大統領はアメリカが殴られたら、もっと強く殴り返す。だから、9日の午前0時すぎには中国に104%の関税が発動される」
ただ、トランプ大統領は「中国も取引を望んでいるが、どうやって始めるか分かっていない。我々は彼らからの電話を待っている」とSNSに投稿し、中国との報復の応酬がこれ以上、エスカレートすることは避けたい考えをにじませました。
また、トランプ氏は各国との交渉には応じる姿勢を示していて、8日には韓国で大統領の権限を代行する韓悳洙首相と電話会談し、両国が関税交渉を進めることで合意しました。
トランプ大統領
「私は『オーダーメードの取引』と呼んでいる。既製服ではないんだ。オーダーメードで、高度に調整された取引だ。いま、日本は取引のためにここに飛んできている。韓国もだ。他の国もやってくるだろう」
トランプ氏は各国とのディール=取引についてスーツに例え、「既製服ではなく、オーダーメード=仕立て服だ」として、国ごとに違った内容の合意を目指す考えを示しました。
また、レビット報道官はこれまでに70近くの国から接触があったと明らかにしたうえで「交渉は同盟国や友好国を優先して進める」と説明しました。
一方で「取引はアメリカの労働者に利益をもたらし、深刻な貿易赤字に対処できる場合にだけ、行われる」と強調しています。
注目の記事
「今夜(12日)日本でもオーロラが見える?何時ごろ?どの方角?」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









