長崎県壱岐沖で6日に発生し3人が死亡した医療用ヘリコプターの事故で、機長が海上保安部の聞き取りに対し、「手動でフロートを出した」と話していることが分かりました。

6日に長崎県壱岐沖で起きたヘリコプターの事故を受け、国の安全運輸委員会の調査官が7日午後4時ごろ、入院している機長などから話を聞くため、福岡市の福岡和白病院に調査に入りました。
事前に海上保安部が機長から事情を聞き取ったところ、「フロートは手動で出した」などと話していることが新たにわかりました。
また、唐津海上保安部によると、ヘリコプターの主要部分には大きな損傷は確認されていないということです。
一方で、管制側には、ヘリコプターからの遭難信号やSOSの無線は確認できなかったということです。