動画投稿アプリTikTokの広告を通じてうその投資話を持ちかけられた女性が現金約580万円をだまし取られる詐欺事件が発生しました。警察によりますと今年1月、沖縄本島南部に住む30代の女性が動画投稿アプリTikTokに表示された資産運用の広告をクリックしたところ、無料通信アプリLINEに誘導されたということです。

女性はLINEで「必要な資金の50パーセントを集めれば、残りはチームに助けを求めることができる」などと資産運用の出資金の振込みを求められ、今年2月から3月にかけて9回にわたり現金約580万円を振り込みました。その後女性はLINEでやり取りをしていた人物と連絡がとれなくなったことから、警察に相談し被害が発覚したということです。

県内ではこのほか、本島中部の50代の女性がインスタグラムのメッセージで仮想通貨に関するうその投資話を持ちかけられ現金約330万円をだまし取られるなど、詐欺の被害が相次いで発生しています。